PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【事件激情】ウルトラ :15機目-続き【911アメリカ同時多発テロ】

*14機目
u00modoru.gif u00mokuji.gif u00tojojin.gif u00shiryo.gif u00nenpyo.gif

u15われわれには02 
15機目 前半へと戻る


オサマ・ビンラディンの存在感がみるみる増すにつれ、

u15ビンラ 
この国↑も重い腰を上げざるを得なくなる。

でも肝心の仕事するべきお役所がどいつもこいつもヘボヘボだった。


u15title_ultra03.jpg

登場する事件テロ紛争戦争、その捜査は公表された情報に基づく。
黒字の人物赤字の人物紫字の人物および各国の機関団体部局は実在する。
白鳥百合子はじめこの文字色は架空の人物であり、
実在する人物との関わりは根拠は創造にしてソースは妄想である。



u15cpt_15kime.jpg ─続き
u15cpt_African.jpg


u15まずち 
まずCIAこと中央情報局。

相変わらずアルカイダ内にもタリバーン内にも内通者を確保できずにいる。

アルカイダイスラム原理主義のさらに狂気をまぶしたジハード主義者という特異なカテゴリだったこともあるけど、
それ以前にCIAの右肩下がりの弱体化のせいで。

冷戦の真っ直中からCIAのやることなすこと、世間がイメージしてるほど高度じゃなく、というか低く。赤っ恥をかきつづけていた。

たとえば↓


u15bkスパイ 
ベルリンの壁が崩れるのを予測できず、ソ連崩壊を予測できず、パナマの独裁者ノリエガの失脚工作は失敗(しかもノリエガは元CIA協力者だった)、フセインイラククウェート侵攻の兆しを読み違えて湾岸危機を招き(しかもフセインも元アメリカ側だった)、フセイン核開発の動きにも気がつかず、パリ支局フランス情報機関のハニトラ(期待を裏切らないぜフランス!)にやられて国外追放の屈辱──

さらにここ何代かCIA長官になったのは裁判官弁護士で、違法な秘密工作厳禁諜報活動にもこまごま縛りをつけていた。
なんでそんな流れになったかというと、米議会レーガン時代までのやり放題を嫌い、その顔色うかがって、CIA法的に健全なお役所に改革しようとしたんである。

が、

u15spy.jpg 
品行方正なスパイ」なんてそんなもん現実的に成り立つはずもなく。

「どないせいっちゅうねん」
モチベ失せたベテランケースオフィサーがつぎつぎ辞めていく。

代わりに新規採用されるのは、清く正しく無難な秀才、つまり役立たず。
おかげでCIA局員は毒にも薬にもならないザ・公務員だらけになっていく。

さらに追い討ちのような一大不祥事↓で、CIAは大ダメージを食らう。

u15さらに19 
1994年CIA工作本部幹部オルドリッチ・エームズ
ソ連ロシア二重スパイだったと発覚>逮捕。

80年代から10年近く、海外秘密工作スパイが誰かも、
すべてモスクワにダダ漏れ、ロシア人の手のひらでコロコロされてたんである。
さらに最悪なのはほかのCIA幹部たちもダダ漏れを薄々知ってながら、責任問われるのがイヤで代々見て見ぬふり放置スルーしたことで、>傷がどうしようもないくらい深くなったあげくの、>全バレ発覚\(^o^)/

ホワイトハウスからの信用も地に墜ちて、CIAは空中分解寸前になっていた。

さらに前任ドイッチ長官のつくった↓ルールがあまりにも愚かかつ致命的。

u15dz.jpg 
犯罪者とか好ましくない人物を協力者にしてはダメ絶対
「上司のチェックを受けてない協力者は使っちゃダメ絶対

テロ組織中の人なんてテロリストに決まってるのにアホか! そんなんダメ絶対なんて言ってたら敵の内部にスパイなんてまーたく確保できなくなるではないきゃ。

u15bkEchelon.jpg 
こんな調子でCIAの情報ソースは、シギント@通信傍受衛星写真、現地から取り寄せた新聞(!)や雑誌(!)ばかりに偏っていき、泥臭くて手間暇かかるヒューミント@つまり人間スパイはどんどん手薄になって、90年代後半のこのころCIAの抱えるエージェントは全世界で2千人くらいまで激減。

もちろんアルカイダタリバーンの内部には相変わらずの0人。

そしてアルカイダのような敵は、電子の目と耳では捕捉できないのだった。

u15NSCたい 
対テロ調整官就任おめでとうです、“皇帝ツァーリ”」

u15ユリコきみ 
ユリコ、君までやめてくれ。皇帝どころか小間使いだよ。あちこち違う方向へ走ろうとする猟犬の群れを前へ走らせるのは難しくてね」
“──ミスタークラークじゃないとできない仕事ですよ、お世辞抜きで”
「君にそう言ってもらえるのがせめてもの慰めだ」

u15ところでリチ 
「ところでリチャードCIAからインドのことでなにか言ってきてます?」
“ん、なぜそんなことを訊く? ユリコ

「そっか。すでにご存じなら聞き流してもらっていいけど、もし聞いていなかったら、わたし様の託宣をそなたにつかわしてしんぜよう」
“ありがたく拝聴しよう”

u15インドが 
インド大きな花火をやります、たぶん今月第2週が終わるまでに」

u15やはりき 
「……やはり君はそう思うのか。天啓でもあったのか?」

“んー、資料を、というかメディアふつうに見てたら言ってましたよ”
「君のふつうはふつうじゃないよ」


その第2週の半ば──1998年 5月11日 月曜日

u15かっこ 
インド大きな花火をやった。

u15かっこく 
周辺各国の地震計がそれを感知。

u151974ね 
地下核爆発ならではの地面が陥没したクレーターも確認された。

1974年以来、四半世紀ぶりにインド核実験決行。
タール砂漠の地下で水爆ふくむ5発。

u15バローチ 
これに対して5月28日、インドの宿敵パキスタンも、負けじと。

u15バローチス 
バローチスターン州チャガイの丘陵地下で5発。

u15バローチスタ 
アメリカ政府にとってほぼ寝耳に水の事態。

CIAニューデリー支局は事前になんの警報も発してなくて。
またもやCIAが無能をさらした。

これでパキスタンは、世界7番目核クラブの会員つまり核保有国に。
しかも核実験北朝鮮が協力、1発北朝鮮代理実験だ、なんて話まで噴出。

つまりアメリカの世界戦略の要、核不拡散またもや大失敗。
慌ててインドパキスタン両国を経済制裁、でも今さらなかんじ。
世界のミリタリーバランスはまたまた塗り変わった。

u15さらにさいあく 
さらに最悪なのは、CIA以外の全世界がこの事態を予想してたってことで。

ヒンドゥー@インドイスラム@パキスタンの永遠の宗教戦争つねに緊迫中。
ここんとこインドの強硬派バジパイ首相核兵器開発を公言していたし、パキスタンも負けじと北朝鮮から輸入した弾道ミサイルを発射実験、威嚇し合ってたんで、

u15インドのき 
印パ核実験が、今そこにある危機、だったことは、
それこそメディアをふつうに追ってればふつうにわかるはずだった。

なのにCIAだけがそのへんのおっさんより情報に疎く、まーたく読めてなかった。


u15もうひとつ 
もうひとつのナショナルセキュリティの担い手、FBIこと連邦捜査局。
こっちも手足の縛られ具合はCIAと似たり寄ったりで。

u09てきせつ @演じるはディカプリオ
初代エドガー・フーバー長官の治世ではほとんど当然のようにやってた盗聴不法侵入郵便開封などが、違法として禁じられ、防諜力は大幅に能力低下。

さらに冷戦後のここ何年か防諜テロ対策は冷遇されて、捜査官がリストラで路上犯罪捜査に異動されたりの結果、FBI対テロも超絶劣化してしまい。

u01ではよみあげ02 
ジョン・オニールがなんとか現場力を引き上げようと剛腕でぐいぐいしてる状態。

さらにさらにFBIの絶望的なのは、このIT化の時代に、本部と各支局ネットワークでむすばれず、全米共有のデータベースさえナシ、という現実。

情報は支局ごとにクローズドでなんと紙ベース、書類の山だった。

連邦捜査局といいながら、じつは各州支局間でまーたく情報共有ができてない。
市警州警ですらIT化が進んでるというのに。FBIが全米でいちばん遅れていた。

u05どこみ だってよくわかんないんだもーん
さらにさらにさらに希代の無能かつアホと評判の現FBI長官ルイス・フリーが極端なIT嫌いでPCを排除、ますますFBIの情報砂漠ぶりが悪化の一途をたどり。

そんな欠陥官庁同士CIAFBIがまた仲が悪くて、
さらにさらにさらにさらに無能指数が倍増する。

ビンラディンでもこんな弊害が──

u15ciaはれ 
CIAは例のグローバルジハード宣言を機に、それまでアメリカ安全保障に関係ねえやとスルーしてたジハード団アルカイダの一部とみなしてマーク。
アゼルバイジャン治安当局に頼んで、首都バクージハード団幹部を捕まえ、
持ってたノートPCを押収。

ノートPC内>アルカイダ組織図在欧メン名簿──貴重なデータが満載だった。

u15にもかか 
にもかかわらず、CIAはこの宝の山の存在をFBI側に教えず。つまり隠した。

CIAFBIと情報共有したがらないのはいちおう言い分がある。
FBIは機密でも証拠として法廷にぽいと提出してしまうからだった。
諜報機関としてはせっかくの機密をぽいぽい公開されちゃたまらんわけで。

さらに、CIAテロリストなんて殺せば結果オーライと思ってるんだが、
FBIはあくまで、逮捕、>立件、>裁判にかけるのが原理原則。
テロリズムの考え方がぜんぜん違うのにコラボなんてまともにできるはずもなく。

CIAFBIがお互い人事交流する出向制度も、立案者は本部対テロ部長時代のジョン・オニールなんだけども、その当人が「みんな仲良く一緒に」からほど遠いんで。

u15こんか 
今回もそう。CIAノートPC隠しを嗅ぎつけたジョン・オニール

あんのヒゲやろー

u15じんみ 
人脈を駆使しまくってホワイトハウス経由>、アゼルバイジャン政府に猛然と働きかけ、>ついにお宝ノートPCを強引にゲットする。

この横紙破りにこんどは、

u15ciaのたいビ ヒゲやろー
CIAビンラディン専従班アレック支局マイケル・ショワー怒り心頭。

u15タヒね 
タヒねよあんなやつ

両者の溝は太平洋より幅広く根深くなっていき。


u04赤銅丸01


さてオサマ・ビンラディンジハード宣言Ver2.0で、

u15おさ 
u15サウ 
動かざるを得なくなった国が↑もうひとつ。

u15アフガニス 
トゥルキー・ビンファイサル王子
@サウジアラビア王国総合情報庁長官

アフガニスタン カンダハルに向かう途中。
タリバーンの総帥ムッラー・オマルビンラディン問題を直談判しに、である。

ビンラディングローバルジハード宣言のせいで、
サウジアラビアの立場はますますまずいものに。
これ以上放っておくわけにはいかない。

u15ぬーな 
「ぬー、なんとのうシラトリに嵌められた気もしないではないが」

どういうわけかファハド国王の耳には、トゥルキー王子の責任がより大きめになるような噂が届いていた。どう手回ししたのか、シラトリが噛んでるとしか思えない。

そういえば今回のカンダハル行きの前にも、シラトリめがなにか言っていたな。

u15こども 
殿下、子供にお駄賃を与えすぎると、感謝とか恩なんてすぐ忘れますからご用心」

トゥルキー王子、異教の女に分かった風な口をきかれたのにカチンときて、

u15ふんム 
……ふん、ムスリムのことはムスリムがいちばん知っているわい。見ておれ。

u15カンダ 
قندهار افغانستان
Kandahar,Afghanistan

アフガニスタン南部の中心都市 カンダハール

u15というわ 
「というわけでオサマ・ビンラディンの身柄を引き渡してもらいたい」

タリバーン最高指導者@ムッラー・オマル
u15パシ 
パシュトン人の掟で、庇護を与えた客人を裏切ることはできないのである」

などという謎のローカルルールを言い訳にしぶるオマルだが、
何度も何度も約束を破るオサマ・ビンラディンには内心むかついてたし、スポンサーサウジに対しても面目を失ってさすがに焦ってたし、まだアフガン天下統一にむけて戦ってるんで支援が必要だしで断り切れるはずもないし。

u15うらと02 
裏取引成立。

の返礼にトゥルキー王子は、気前よくピックアップトラック400台軍資金を提供。

まさに白鳥がダメよと言ってたことまんまやってしまったんである。

u15トラ 
トラック大部隊を手に入れたタリバーンは大幅戦闘力アップ、なかなか攻め落とせなかった天下布武の障壁、シーア派ハザラ人の街マザリシャリフをあっさり陥落させる。
 
u15おとこはみ 
皆殺し奴隷として売られた。

戦国時代かよ! じっさい世界の半分はまだこんな野生の王国だ。

マザリシャリフ殲滅タリバーンアフガニスタンほぼ全土の掌握に成功。

って、気づけばサウジの援助なんてタリバーンの生命線じゃなくなってるじゃんね。

まさに白鳥の言うとおり子供にお駄賃を与えすぎたのであり、
それがのちのち効いてくるんだけども、

u15うらと02 
トゥルキー王子が自分のやらかした痛恨ミスに気づくのはもう少し先のこと。


u04赤銅丸01 


で、その同じアフガニスタン国内で──

u15_2bkosamafigure.jpg ウサマ ビンラディン テロリストフィギュア精巧版
話題ランキング急上昇中ビンラディン当人はどうかというと──

ジハード宣言Ver2.0のおかげで、オサマ・ビンラディンの名はそれなりにワールドワイドで轟くようになってきたものの、

じつは肝心のアルカイダにまだなんの実績もなかったりする。
 
u15ボスニアヘ 
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争では、義勇兵としてアラブアフガンズを多数送り込み、ムスリム陣営を牛耳って欧州ジハード拠点つくったれ作戦だったが、あと一歩でアメリカが「ならず者は追い出せ」と口出ししてきて、結局うまくいかず。

とりあえず世界各地で話題になるテロが起きるたびに
アルカイダが黒幕」的なインチキ匂わせしてるんだが。

u15wegot02.jpg 
We got a Blackhawk down, We got a Blackhawk down!

u15bkblackhawkdown.jpg 
アフリカの角@ソマリアPKO中の米軍ヘリ撃墜米兵18人(とソマリア民兵+市民500人くらい)が市街戦死んだブラックホークダウン

u15べいへい 
米兵死体全ラまっぱで引き回される閲覧注意映像。お茶の間の米国民が腰抜かして、クリントン政権撤兵に追い込まれたあの反米勢にとっての“快挙”も、
アルカイダ主導でやった」
っぽく思わせぶりめかしたものの、

まあこれもやっぱし嘘で。

いちおうそのときアルカイダから3人くらい“ゲリラ戦指南”でソマリア入りしてたのは本当のことで、いちおう彼らはブラックホークダウンの現場にも居合わせた、
んだが、居合わせただけで、ほとんどなんも貢献できてない。

u15そもそもソ 
そもそもソマリア部族同士がヤクきめてヒャッハーで殺し合ってるのに聖戦ジハードどうのなんて鼻で笑われるだけで、ブラックホークダウンでも完全に蚊帳の外。
そもそも民兵が基地外すぎで場違い感も激しくそそくさ逃げ帰ってきたのだった。

いつまでも見栄っ張りの嘘ばっかでは、じき誰からも相手にされなくなる。

u15オサマあせ 
オサマちと焦る…の巻

とにかくアルカイダ名義でなにかやってみせる必要がある。
誰もがアルカイダかっけーと認めるくらい、世界の注目を集めるド派手な対米テロを。

u15おおそう 
「おおそうだ。ごたごたで中止になってた良いプランがあるじゃないか」

3年前にやるはずだったテロ計画が、この年6月、急に再起動した。

u15けっこうは 
決行ラビーウアッサーニー月13日目とする」

8年前のこの日、異教徒軍勢つまりアメリカ軍聖地メッカメディナのあるサウジアラビアに駐留を始めた。全イスラム屈辱恥辱凌辱の日。

u15いきょうとど 
異教徒どもへの無慈悲な報復の幕開けにふさわしい日であるぞ。


u04赤銅丸01 

この間、FBIもただぽんやり過ごしてたわけではない。

u03そのはんなき 
CIAアレック支局出向中のFBI特別捜査官ダン・コールマンオサマ・ビンラディンアメリカの法で犯罪者として裁く方法を模索中。

16機目ではお笑い担当のデブにされてたが、
リアルコールマンはやればできるデブである。

昨年1997年8月ケニア首都ナイロビコールマンケニア警察は、アルカイダの連絡係ワーディフ・ハッジの自宅に踏み込んで家宅捜索、PCを押収。
データ解析でハッジが「ヘルプ・アフリカン・ピープル」というNGOを隠れ蓑に、東欧タンザニアをさかんに行き来してたことまでつかんでいた。

ただし、オサマ・ビンラディン刑事告発できるほどの決定的証拠、>見当たらず。

u15なんとかべ 
「なんとか米国民に対する犯罪ビンラディン起訴できないですかね」

っつうアイデアに乗ったニューヨーク南部地区連邦検事が、
オサマ・ビンラディン連邦大陪審に起訴。

u15だいばいしん 
大陪審検事の起訴した犯罪裁判かけるかどうか決めるアメリカ特有の司法制度で、ちなみに「大」だけあって陪審員もふつうの裁判12人より多い23人いる。

連邦検事のひねり出した罪状、>「アメリカ兵殺害共犯

u15そま 
ソマリアブラックホークダウンことバトル・オブ・モガディシュのとき、アルカイダアイディード派民兵に技術協力していた、という理屈で。
まーなんとも無理矢理かつ心細い罪状だけども。

これでようやくFBIオサマ・ビンラディンアルカイダ国際手配犯として追っかける一応の大義名分を得ることになった。


u04赤銅丸01


一方のCIAでもビンラディン討伐の動きはあるにはある。

u15そのはた 
その旗振り役>ビンラディン専従班アレック支局マイケル・ショワー。

ソ連アフガン侵攻時代のパイプがかろうじてつながってる地元部族の力を借りてオサマ・ビンラディン拉致するプランをひねりだした。
拉致したあとはエジプトとか人権の制約少なめの友好国に引き渡して、なりゆきで獄死してもらおうぜという、いかにもCIA的な作戦。

なのだが、またもやFBIオニールが嗅ぎつけてぐいぐい介入。

u15んなも 
「んなもん断固アメリカの法廷で裁くべきだろ!

けっきょくまたもやCIAが折れる羽目になって、ビンラディン逮捕してアメリカに連行して裁判にかける、という共同作戦になる。

が、これけっきょくサウジアラビアが協力をいやがったり、ホワイトハウスが「タリバーン支配下に少人数チームを送るのはリスク高すぎ」とブラックホークダウンのトラウマでなかなかゴーを出さなかったりで、あえなく立ち消えになった。

で、ポシャった兵どもが夢の跡にはジョン・オニールマイケル・ショワーの、
犬猿の仲、不倶戴天の敵意識だけが澱のように残って。

u15タヒね 
タヒねよあいつ

u15ずご

ズゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

u15このF

このFBICIAの病的なまでの確執がのちの悲劇を生むんである。


u04赤銅丸01


1998年6月10日──

u15wc.jpg 
20世紀最後のFIFAワールドカップフランスで開幕。7月12日、開催国は優勝できん、のジンクスを破ったフランスが初トロフィーを手にして幕を閉じた。

u15timer.jpg 
その熱狂と喧噪の陰で、それは誰にも知られずカウントダウンを始めていて。


それの前兆はほんのわずかながらあるにはあった。

u15どうやって 
うーん…、ナイロビねえ。

u15ナイロ 
なーんか引っかかるなあ、このメモ。


続きを読む
 
関連記事
スポンサーサイト



| 事件激情 | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://nornie.blog.fc2.com/tb.php/425-e9e0e9d3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT